先取り学習ができる「スマイルゼミ」は何歳から始めるのがベストか?
スマイルゼミは年中さんが1人でも家庭学習できるタブレット教材です。
実際、我が家の娘は年中のときから、小学生のお姉ちゃんが使っているスマイルゼミを1人で操作できていました。
「スマイルゼミはいつから始められるの?」
「タブレット教材は何歳から1人で勉強できる?」
「幼児さんがスマイルゼミでどんな学習をするの?」
この記事では、幼稚園年長の娘とスマイルゼミの受講中の小学生の娘を持つ筆者が、上記のような疑問に答えます。
スマイルゼミは約2週間無料でお試し可能!全額返金保証あり。
>>資料請求・入会はこちらから
スマイルゼミは何歳から始められる?
スマイルゼミは年少さんから始められます。ただし、コースとして紹介しているのは年中さん以降です。
ただ、「年少さん(3〜4歳)ですが、ひらがなや数の勉強がしたい」という要望があれば、年中コースに申し込みが可能です。
コースの種類と内容を説明します。
スマイルゼミは年中さん向け幼児コースから用意
スマイルゼミは「年中さんコース」「年長さんコース」の2種類があります。
コースはこの2つだけですが、年少さんでも1つ上の学年である年中さんコースに入会が可能です。
コースは毎年自動更新されます。実年齢よりも1つ早いコースで入会している場合、本当の自分の学年に合わせたいと思ったら一度退会して再度入会する必要があります。
コースの変更は、電話で解決できるのでそれほど面倒ではありません。
幼児コース(年中)の内容とは
公式ホームページによると4月~6月の配信は下記のような内容になります。
国語 |
・運筆練習 ・ひらがなの基礎 ・文を読む練習(読む声を録音・再生) |
---|---|
算数 |
・1から10の数 ・とけい ・かたち |
英語 |
・英語の絵本 ・英単語を聞く、話す ・英語の歌やリトミック、単語ゲーム |
そのほか |
・せいかつ(交通安全やルールなど) ・自然(季節の虫など) |
年中コースの詳しいカリキュラムはこちらをご覧ください。
幼児コース(年長)の内容とは
公式ホームページによると4月~6月の配信は下記のような内容になります。
国語 |
・運筆、ひらがなの読み、なぞり書き ・お手本を見て書く、お手紙を書く ・ひらがな・カタカナの語彙を増やす ・ひらがなの文を読む、お話を聞いて答える |
---|---|
算数 |
・数の順番(1〜15) ・数の合成(8〜10) ・前後から何番目、右手・左手 ・立体パズル・点つなぎ(図形描画) ・時計(時計の文字盤の数字の位置) |
英語 |
・英語の絵本 ・英単語を聞く、話す ・リトミック、単語ゲーム |
そのほか |
・仲間分け、迷路 ・あいさつ、交通安全 ・果物の花、芽 |
年長コースの詳しいカリキュラムはこちらをご覧ください。
スマイルゼミの特徴
ここでは、スマイルゼミの特徴を紹介します。
スマイルゼミは、幼児さんでも1人で学べる工夫がたくさんあるタブレット教材です。
幼児さんにオススメしたい特徴が下記の3つです。
・学年を超えて先取り学習ができる(コアトレ)
・1日15分、バランスの良い学習ができる
・三角ペンで鉛筆の持ち方をサポート
次に、これらの特徴を詳しく説明します。
学年を超えて先取り学習ができる!コアトレ
先取り学習ができる「コアトレ」は国語と算数だけですが、学年を超えて学習が進められます。繰り返し学習、復習も可能です。
コアトレは下記のような人にオススメです。
- 1日15分では勉強の量が少ない
- 平仮名は完璧なので漢字の学習に入りたい
- 入学までに簡単な足し算引き算を学びたい
国語は、平仮名からカタカナ、小1の漢字など、時間のあるうちにどんどん学習を進められます。
算数は、四則演算や文章題など、繰り返し行うことで基礎計算力が身につきます。
「きょうのミッション」で1日15分でバランスのよい学習
お子さんにぴったりなバランスのよい学習内容を「きょうのミッション」で紹介してくれます。
「きょうのミッション」はこんな人にオススメです。
- 好きな教科ばかり勉強してしまう
- 間違った問題の復習をしたがらない
- 苦手な教科を伸ばしたい
子ども1人で勉強をしているとついつい苦手な強化を後回しにしがちです。
スマイルゼミは1日15分で、苦手なところは何回も復習するメニューになっています。
得意も苦手もしっかり勉強できる教材です。
三角ペンで鉛筆の持ち方をサポート
「鉛筆もまだきちんと持てないのに、タブレット教材で大丈夫かな?」「幼児期はタブレットよりも紙教材がいいのでは?」と心配する保護者もいるでしょう。
スマイルゼミのタブレットは、鉛筆のような書き心地を再現しています。
まだ鉛筆を上手に持てない子にも、太い三角ペンなので持ちやすく、正しい鉛筆の持ち方を学べるので安心です。
画面の上に手を置いても反応しないようになっているので、左手もしっかり添えて学習できます。
安心・安全!タブレット教材に対する不安をカバー
スマイルゼミのタブレットは、タブレット教材に不安をもつ保護者の強い味方です。
下記のような特徴があります。
- 筆圧検知システムでしっかりとした筆圧が身につく
- 幼児さんの使い方にも対応したタフな設計
- 万が一の故障も安心「あんしんサポート」
- ノート大の見やすく大きな画面
- 30分経過するとタイマーでお知らせ
- 学習専用でインターネットにはつながらない
幼児さんが使っても、安心な設計になっています。
※安心サポートは有料のサービスです。申し込みが必要ですので、入会の際にご確認ください。
幼児がスマイルゼミで学習するメリット
「タブレット教材は小学校に入ってからでもいいのでは?」という人もいるでしょう。
しかし、スマイルゼミでは、まだ平仮名も読めないような幼児さんでも学習できる工夫がたくさんあります。
- 文章読み上げ機能で読まずに解ける
- 書き順や正しい字形をアニメーションで指摘
- 勉強するとご褒美にゲームができる
- 学習習慣が身につくので宿題が苦にならない
これらのメリットを1つずつ説明します。
文章読み上げ機能で読まずに解ける
スマイルゼミの教材は、文章読み上げ機能がついているので、文字が読めなくても問題が解けます。
分からない問題や言葉での説明が難しいときはアニメーションで答えを表示してくれるので、苦手が得意になるかもしれません。
書き順や正しい字形をアニメーションで説明
幼児さんの勉強でつまずきがちなのが、書き順や正しい字の形、止めはねなどです。
すぐに採点してくれるので、書き順や字の形が違っていると即やり直し、アニメーションで正しいものを確認できるので間違いを放置する心配がありません。
自動で丸付けしてくれるのは、勉強を見ている保護者にとっても大変便利です。すぐに丸付けすることで子どもの記憶定着にも役立ちます。
勉強するとゲームができる(メールでお知らせ&時間の設定可能)
ミッションをクリアすると、1つスターがもらえます。このスターを3つ集めるとミニゲームで遊べます。
その日に決められた勉強をクリアしないとゲームができないのがポイントです。
さらに、利用時間は保護者が設定可能。0分から10分刻みで設定できるので遊びすぎることはありません。
さらに遊ぶときには「れんらくしてあそぶ」というボタンを押さなくてはいけません。遊ぶ際には必ず保護者の元に勉強した内容を知らせるメールが届きます。
学習習慣が身につくので宿題が苦にならない
小学生になって、つまづくのが宿題です。
学校で、先生と一緒に学習できても、自宅で1人で勉強するのは想像以上に大変です。保護者と一緒にするのも1つの手ですが、子どもは甘えが出てしまうので、お互いにイライラし、うまくいかないこともあるでしょう。
幼児のうちから、毎日15分でも学習する習慣がついていると、小学校に入ってからの宿題や家庭学習が大変楽になります。
スマイルゼミで学習するデメリット
スマイルゼミを幼児期から始めることのメリットを紹介しました。では、デメリットはないのでしょうか。
スマイルゼミ限定のデメリットは見つかりませんでしたが、タブレット教材を使う上で、知ってほしい注意点について紹介します。
・紙に書く習慣が身に付かない
・姿勢や視力の低下が不安
・ペンが壊れやすく定期的に買い替えが必要
これらのことは、タブレット教材を使う上で、心配に思う人もいるでしょう。
スマイルゼミは紙教材に近い書き心地を再現する高機能なペンを使っています。気になる人は体験会などで書き心地を体験してみると安心できますね。
姿勢や視力の低下に関しては、テレビやネット動画なども同じ心配があります。スマイルゼミは1日15分と短時間なので、毎日続けてもあまり問題はないと思います。
次に、定期的にペンの買い替えが必要だと紹介しましたが、これは進研ゼミのタブレット教材を使っている娘もほぼ同じ頻度で交換をしています。
進研ゼミは定期的にペンのプレゼントなどがあるので無料で済んでいますが、スマイルゼミは有料での交換になるのでそれはデメリットといえるでしょう。
スマイルゼミの料金体系
幼児コースと小学生コースの料金を表でまとめました。
幼児コースの料金(税込)
毎月払い | 6ヶ月一括払い | 1年一括払い | |
---|---|---|---|
年中コース | 3,960円 |
21,120円 (3,520円/月) |
39,336円 (3,278円/月) |
年長コース | 3,960円 |
21,120円 (3,520円/月) |
39,336円 (3,278円/月) |
公式ホームページ「幼児向け講座の会費のご案内」はこちらからご覧になれます。
小学生コースの料金(税込)
毎月払い | 6ヶ月一括払い | 1年一括払い | 発展コース(年払) | |
---|---|---|---|---|
1年コース | 4,268円 |
22,308円 (3,718円/月) |
50,160円 (3,278円/月) |
45,936円 (3,828円/月) |
2年コース | 4,510円 |
23,760円 (3,960円/月) |
42,240円 (3,520円/月) |
52,800円 (4,400円/月) |
3年コース | 5,170円 |
27,720円 (4,620円/月) |
50,160円 (4,180円/月) |
62,040円 (5,170円/月) |
4年コース | 5,830円 |
31,680円 (5,280円/月) |
58,080円 (4,840円/月) |
69,960円 (5,830円/月) |
5年コース | 6,710円 |
36,960円 (6,160円/月) |
68,640円 (5,720円/月) |
80,520円 (6,710円/月) |
6年コース | 7,260円 |
40,260円 (6,710円/月) |
75,240円 (6,270円/月) |
87,120円 (7,260円/月) |
公式ホームページ「小学生講座の会費のご案内」はこちらからご覧になれます。
上記の会費の他に、専用タブレット代10,978円(税込)がかかります。
1年未満で退会した場合追加でタブレット料金が必要です。
漢検受験が無料!目標を持って学習できる。(小学校・中学校コース)
スマイルゼミの小学校・中学校コースでは、毎年1回漢検受験が無料でできます。しかも漢検ドリルと先取り学習していれば、それに合わせた級にチャレンジできます。
例えば、5年生コースを受講していても、漢字の先取り学習で合格点が出ていれば6年生相当の6級が無料で受験できるということです。
漢検受験合格という具体的な目標を持つことで、先取り学習にも気合いが入ります。
スマイルゼミは何歳から始めるべき?
子どもの学習に対する姿勢などにもよりますが、スマイルゼミはとても優秀な教材なので年中さんから始めても年長さんになるころには充分な学習効果があると思います。
下記のようなことが1つでも当てはまる場合、スマイルゼミを検討してみてはいかがでしょうか。
・ひらがなや数字に興味がある
・5分程度、座っていられる(保護者と一緒にでも可能)
・小学校での学習に不安がある
・勉強を好きになってほしい
子どもの習い事は「飽きた」「結局続かなかった」というのでもいいと思います。子どもによって合う、合わないが全然違うからです。
とりあえず試してみよう!と思ったら、一度資料請求してみてください。
【まとめ】スマイルゼミは4歳から始めるのがベスト!
この記事では、スマイルゼミのタブレット教材の特徴や、メリット・デメリットについて紹介しました。
スマイルゼミは4歳から始める年中コースから用意されています。タブレット教材を幼児期に取り入れることに不安を感じる保護者もいると思いますが、幼児期から家庭学習の習慣をつけることは小学校に自信をもって入学するためにもとても大切なことです。
スマイルゼミのタブレットには、幼児期でも安心して使える工夫があります。忙しいパパママが、ご飯を作っている間にさっと勉強ができるのでオススメです。
スマイルゼミは約2週間無料でお試し可能です。全額返金保証もあるので、興味を持った方は、まず資料請求をオススメします。
>>資料請求・入会はこちら公式ホームページからお願いします。