英語は小さい頃から習った方がいい?年齢別メリットと教室の選び方
2020年度から小学校での英語教育が大きく変わり、英語が3年生から必修化、5年生から教科化されることをご存知ですか?
早い時期の英語教育が重要視される中、スイミングや体操などと並んで人気の習い事が、英語です。
子どもに英語を習わせたいと思っても、いつから、どこの教室で習わせたら良いのかわからないことも多いと思います。
この記事では、小さいうちに英語を習い始めるメリットや教室の選び方をご紹介していきます。
みんないつから英語を習っているの?
子どもには英語をいつ頃から習わせたら良いものなのでしょうか。
始めるのが早過ぎても、あまり効果がないという意見もよく聞きます。
親としては、他の子が何歳頃から英語を習い始めているのかも気になりますよね。
一般的には、子どもがある程度の時間じっとしていることができ、日本語での会話が比較的スムーズにできるようになる3歳以降に英語を習い始めさせる人が多いようです。
とはいえ、子どもの成長には個人差がありますし、英語のレッスンに全く興味を持てなければ習っても身に付きにくいでしょう。
それに、せっかく英語を習い始めても、ある程度継続できなければ効果がありません。
長く続けられるかどうかは、子どもが英語に触れる時間を楽しんでいることがポイントとなります。
習い始める前に、体験レッスンを受けさせて子どもの様子を観察してから決めると良いでしょう。
英語を習い始めるきっかけランキング
いつかは子どもに英語を習わせたいとは思っていても、なかなかきっかけがなく踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。
そこで英語の習い事を始めるきっかけをランキング形式でご紹介します。
第3位 英語が必要となる理由ができたから
英語を話さなければならない状況になり、必要に迫られて始めるという子もいます。
例えば、父親の海外赴任が決まり、家族で英語圏に引っ越すため英語が必要になるケースです。
外国に住むことが決まっている場合は、挨拶はもちろん、体調不良などの場合に備えて「〇〇が痛い」と伝える練習など実践的なレッスンが中心となるでしょう。
第2位 子どもがやりたいと言い出したから
「友達が通っているから」などの理由で、子どもが自分でやりたいと言い出すケースもあります。
友達がすでに習っている教室がある場合、検討する教室は決まっているので、場所やレッスンの時間帯などの条件が合えば問題なく始めさせることができるでしょう。
ただし、仲の良い友達が同じ教室にいることで、子どもがレッスンに集中できないことがあるので注意が必要です。
子どもが、ふざけたり、友達の邪魔をしたりすることがないよう、英語のレッスンを受けるときの約束事を決め、子どもによく言い聞かせることが大切です。
第1位 親が子供の将来に役立つと考えたから
最も多いのは、親が子どもの将来に役立つと考えて英語を習い始めるケースです。
英語が苦手なために仕事で苦労している親が、英語の重要性を実感して、子どもに英語を習わせたという話をよく聞きます。
今後ますます国際化が進む中、将来仕事をする上で英語ができれば強みになりますよね。
習い事を選ぶ際に「せっかくなら将来必ず役に立つことを子どもにさせたい」という思いから、英語を選ぶ人が多くいます。
年齢別 始めるメリット
では、具体的に何歳から英語を習い始めるのが良いのでしょうか?
年齢別のメリットを見ていきましょう。
0~2歳から始めるメリット
0~2歳の子どもの最大の強みは、何と言っても耳が良いことです。
子どもが、英語に対して「外国語」と身構えずに済むことも、この時期ならではのメリットでしょう。
0~1歳くらいまでの子どもは、英語の音やリズムを捉える力が強く、大人には難しい音の違いを聞き分けることもできます。
年齢が上がるにつれ、母国語にない音(LとRの違いやthの発音など)を聞き分ける力はなくなっていきますので、耳が良いこの時期に英語の音に触れさせるメリットは大きいです。
さらに、親とは外見や話し方の異なる外国人と接することで、異文化の人との交流を自然なこととして受け入れ、その後の英語学習をスムーズに進められるようになります。
3~4歳から始めるメリット
3~4歳は、子どもにとって日本語の力もぐっと伸びる時期です。
この年齢の子どもは言葉を発する楽しさ、言葉が相手に通じる楽しさが分かってきているため、英語を楽しく習得することができます。
失敗をあまり恐れない年齢なので、新しい言葉や表現に挑戦できることもメリットの一つです。
レッスンに、ゲームや歌などを取り入れることができ、英語を通じた楽しみ方も増えてくる時期です。
子どもが英語を「楽しい」と感じられれば無理なく続けることができますし、それだけ習得も早くなります。
5歳から始めるメリット
5歳の子どもは、「英語がもっと話せるようになりたい!」と自分の意思や目標が出てくる時期です。
この年齢で始めるメリットは、レッスンへの集中力や、習ったことへの記憶力が高まっている点です。
新しく習った表現の定着も早く、レッスンの効果を感じやすいためモチベーションアップにもつながります。
この頃の子どもは、日本語の土台がしっかりでき上がっているので、英語と日本語を混同してしまうといった、日本語習得への影響の心配がいらないのも一つのポイントです。
子どもの英語の記憶が新しいうちに小学校入学を迎えられるので、小学校の英語に備えて英語を習わせたいならば、5歳頃のスタートがおすすめです。
早期英語教育に”過度な期待”はするな
「英語教育」と聞くと、文章の読解や文法、単語の暗記を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
乳幼児の場合そこまでの教育は求めていなくても、やはり親としては英語教育にある程度の「成果」を期待してしまいますよね。
しかし早期英語教育の場合は子どもに、単語の暗記や英語のルールを教えるということはあまりしません。
教室にもよりますが、筆記での単語テストや文法テストも行わないのが一般的です。
子どもがレッスンを楽しんでいても、帰宅後に親が覚えた単語のチェックや間違いの指摘を必要以上に行ってしまうと、子どもが英語を楽しむことができなくなってしまう恐れがあります。
早期英語教育では、親が子どもの英語習得に関して”過度な期待”をしないことが、大切なのではないでしょうか。
英会話スクールと英語塾どっちが正解?教室の選び方
いざ子どもに英語を習わせようと思っても、数ある英語教室の中からどれを選んで良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?
実は英語教室には、大きく分けて英会話スクールと英語塾という2つの種類があります。
ここからは、英会話スクールと英語塾それぞれのメリットと教室の選び方をご紹介します。
英会話スクールのメリット
はじめに、英会話スクールのメリットをあげてみます。
◆生きた英語に触れることができる
会話を中心に行われる英会話スクールのレッスンでは、ただ単に英語を覚えるのではなく、発音やイントネーション、ジェスチャーなどの生きた英語に触れることができます。
子どもは真似て覚える天才なので、会話を通じて、自然な英語を身につけられます。
◆会話において大切な「伝える技術」が身に付く
言語を使う上で最も大切なことは、「相手に言いたいことを伝えられる」ということです。
英会話では、英語の筆記テストとは違い、適切な文法や単語の知識を問われるわけではありません。
たとえ、適切な単語が思いつかない場合でも、いま自分が知っている言葉で相手に自分の思いを表現することが英会話においては重要視されます。
子どもは実践的な会話を重ねることで、機転をきかせて、自分の言いたいことを伝えられるようになります。
◆海外の文化や考え方に興味を持つきっかけになる
英会話スクールでは外国人講師を採用しているケースも多く、キャンプやハロウィンパーティなどの国際交流イベントも盛んです。
異なる背景を持つ外国人と関わることによって、子どもが海外の文化や習慣に興味を持つきっかけになります。
子どもにとって、英語を話せることだけではなく、海外に対する理解や文化の違いを受け入れる姿勢は今後ますます重要となってきます。
小さい頃から異文化に親しんでおくと、今後、英語の学びを深めるためにも有利になります。
英語塾のメリット
続いて英語塾のメリットをあげていきます。
◆学校の授業に備えることができる
英語塾は基本的に「学習塾」なので、学校での成績を意識したレッスンを行ってくれます。
2020年以降は、小学5年生から英語のテストと成績評価が行われますので、試験対策を得意とする英語塾の存在は心強いですよね。
◆英語を学習する方法が身につけられる
どうしたら英語を効率よく学習することができるのか、その方法が教えてもらえるのも英語塾のメリットです。
英語塾にいる先生たちは英語を「教えるプロ」でもあり、自ら英語を覚える方法を数多く実践してきたという意味では「学ぶプロ」でもあります。
単語を楽しく覚えるコツなど、英語の学び方を英語塾で教わることで、子どもは小学校以降も抵抗なく英語の学習に取り組むことができます。
◆成果がわかりやすい
英語塾では定期的に宿題が出され、テストが行われるので、親が子どものレベルを把握しやすいというメリットもあります。
英語は、3歳(年少)くらいから、親が同伴せずに子どものみでレッスンを行う教室がほとんどです。
親は子どもの様子を見ることができず、習ったことが身についているのか不安になりますが、テストや宿題があると、客観的に子どもの成長を判断できます。
選び方のポイント
教室選びで重要となるのは、目的に合った教室を見つけることです。
いま一度子どもに英語を習わせる目的を考え、それに合った教室を選ぶようにしましょう。
英語は続けなければ身につきません。
場所や時間帯はもちろん、続けた場合の料金もしっかりとチェックし、子どもだけではなく親にも負担のない教室を選ぶことが重要です。
英語の習い事は自宅でも可能!オンライン英会話
大人のオンライン英会話はテレビのCMなどでも見かけますが、いま子どものオンライン英会話が人気を集めていることをご存知ですか?
ここではオンライン英会話の特徴やメリット、始める場合の注意点を見ていきましょう。
オンライン英会話とは?
オンライン英会話とは、インターネットを利用した無料通話ソフト、「スカイプ」を使って自宅でレッスンが受けられる学習方法です。
レッスンは通常マンツーマンで行われ、パソコンやスマートフォンさえあればいつでも気軽にレッスンを受けることができます。
オンライン英会話のメリット
オンライン英会話のメリットをあげてみます。
◆利便性
オンライン英会話のメリットは何と言ってもその利便性です。
子どもの習い事を考えるときに、送迎の心配をされる方も多いのではないでしょうか。
共働きが増える中、平日に送迎ができないという場合もありますよね。
オンライン英会話であれば、自宅でいつでもレッスンを受けることができます。
例えば保育園から帰宅後の夕飯を作る間、土日の午前中など、自由に時間が選べることは忙しい親にとって嬉しいポイントです。
◆料金の安さ
オンライン英会話の料金は英語教室と比較し、大幅に安く設定されていることがほとんどです。
マンツーマンレッスンを英語教室で受ける場合、月額13,000円~15,000円はかかりますが、オンライン英会話であれば、月額3,000円ほどで受けることができます。
月々の負担を少しでも減らせるのであれば嬉しいですよね。
オンライン英会話の注意点
便利で安いオンライン英会話ですが、インターネット上のみのやり取りとなる分、トラブルが起きやすい面もあります。
オンライン英会話を検討する場合は以下の点に注意しながら、慎重に決めるようにしましょう。
◆講師の質
オンライン英会話では非ネイティブや学生の講師を採用しているケースも多く、その質にはばらつきがあります。
中にはレッスンへのやる気が見られない講師や、時間にルーズな講師もみられます。
また子どもに慣れておらず、うまく子どものやる気を引き出せない講師もいるので、子どものレッスンを得意とした講師がいるかもチェックしておくと安心です。
講師の質は始めてみないと分からないことも多いですが、無料体験を受けるなどして、登録している講師をある程度確認しておくようにすることをおすすめします。
◆レッスンの環境
かりに良い講師に恵まれたとしても、インターネットを経由するオンライン英会話では通信状況が悪くなることが多々あります。
雑音が入る、映像が乱れるなどの不具合があり、それらを修正しようとしている間にレッスン時間が終了してしまうこともあるようです。
こういった接続トラブルの際にレッスンの受け直しができるか、保証の有無についても確認しておきましょう。
◆モチベーションの維持
お互いに競い合える仲間がいる英語教室とは違い、子どもと講師の一対一で行われるオンライン英会話では、子どものモチベーションが上がりづらいのが難点です。
講師がうまくカバーしてくれる事もありますが、子どもの性格によっては英語教室の方が合っているという場合もあります。
オンライン英会話でも体験レッスンを受けられることがありますので、子どもが向いているかどうかを見極めるために利用すると良いでしょう。
まとめ
今回は子どもが英語を習うメリットや英語教室の選び方について詳しくご紹介しました。
子どもによって成長の度合いや性格も様々で、必ずしも正解があるというわけではありません。
まずは実際に体験レッスンに足を運んで、お子さんの様子を観察してみてはいかがでしょうか。
相性の良い教室を見つけて、お子さんが楽しく英語を学び続けられる環境を整えてあげられると良いですね。